水回りに小さな虫が! 厄介な「チョウバエ」かも
台所やお風呂などの水回りに小さな虫が何匹か飛んでいたり、天井や壁に止まっていることはありませんか。
実はその虫は人に害をもたらす「チョウバエ」の可能性があります。
チョウバエの特徴と水回りに発生したときの対処法と予防法をご紹介します。
小さなハート型の虫には注意が必要!
・チョウバエとは 家の水回りに1mmから4mm程度の小さなハート型の虫が発生していたら、チョウバエかもしれません。 チョウバエ類が属するグループは蚊に近く、主にホシチョウバエとオオチョウバエの2種類が見られます。 【ホシチョウバエの特徴】 ホシチョウバエは小さめの虫で、体長は1mmから2mm程度です。灰色の体をしており、4月から12月にかけて発生します。ただし暖かい場所では冬でも生息しているので室内などは安心できません。 【オオチョウバエの特徴】 オオチョウバエの体長は4mmから5mmとホシチョウバエよりも大きく、黒に近い灰色の体をしています。5月から10月にかけて発生するので、比較的ホシチョウバエより短い活動期間です。トイレや風呂場の壁や天井に止まっている姿が多く見られます。 ・チョウバエの被害 チョウバエの発生源は浄化槽や排水設備の汚泥(スカム)が多いので、屋内に侵入しやすいです。台所やお風呂などの水回りで見かけることが多いですが、居間にも入り込む恐れもあります。 細菌を持ち運ぶ危険性もあり、幼虫が消化器や気道、泌尿生殖器に寄生するとハエ症を引き起こす可能性もあるので早めの対策が必要です。チョウバエの駆除法
チョウバエの駆除はまずチョウバエの発生源となり得るトイレやお風呂の排水口、浴槽の底や洗面台などをチェックします。 発生源を突き止めたら、コバエの幼虫駆除剤を撒くのが一番効果的です。 70℃以上の熱湯をかける方法もありますが広範囲にわたって駆除するのには難しく、根絶の可能性も低いです。 もっと簡単な方法としては「塩素系の漂白剤をかける」というものがあります。泡タイプの漂白剤スプレーだと排水管の隅々まで効果が期待できるのでおすすめです。 漂白剤を使う際には必ず換気を行い、他の洗剤を同時に使用するのは止めましょう。チョウバエの予防法
チョウバエのように水回りに発生する虫の予防は、排水口など水回りの清掃を欠かさないことです。
排水トラップや筒などもまめに掃除するようにして、排水管のパイプ用洗剤も定期的に使用するとなお良いでしょう。
屋内に成虫に入れないために窓を開けるときは網戸を閉めるなど、水回り以外にも気を使って下さい。
水回りを清潔に保つことでチョウバエなどの害虫の予防はもちろん、水つまりなどのトラブルも回避できます。日ごろから水回りを清潔にするよう心がけましょう。
キッチンの水回りでお困りの方!詳細はこちら
お急ぎの方はお電話!
地域担当者がお客様のお宅へ
最速30分でお伺いします!
0120-896-893
最速30分でお伺いします!
0120-896-893


ご気軽にご相談ください!
お問合せフォームへ 年中無休24時間受付
見積り・点検無料
熟練スタッフが対応!
お問合せフォームへ 年中無休24時間受付
見積り・点検無料
熟練スタッフが対応!
お支払いは現金・集金・銀行振込の
他にクレジットカードもご利用頂けます
当店のご利用でT-POINTが貯まります!
他にクレジットカードもご利用頂けます
当店のご利用でT-POINTが貯まります!安心・納得サービス内容
納得価格
お電話で、メールでお見積りいたします。
年中無休
365日営業の24時間体制で受付いたします。
即日修理
お客様の困ったに、緊急対応いたします。
工事保証
当社独自の5年保証に自動登録されます。
熟練職人
経験豊富な熟練スタッフがお伺いします。
見積無料
ご相談、ネット見積りはもちろん無料です。
全国の出動対応エリア
北海道・東北地方
- 北海道
- 青森県
- 秋田県
- 岩手県
- 宮城県
- 山形県
- 福島県
北陸・信越地方
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 長野県
関東地方
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 山梨県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
東海地方
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
関西地方
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
中国地方
- 岡山県
- 広島県
- 鳥取県
- 島根県
- 山口県
四国地方
- 愛媛県
- 香川県
- 徳島県
- 高知県
九州・沖縄地方
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 鹿児島県
- 宮崎県
- 沖縄県



